ただごとじゃなく面白い本。

久しぶりの「ああ読み終わるのもったいない、けど読むの止まらない〜!」な本。
政治家鈴木宗男に傾倒するあまり鈴木氏と運命をともにした外交官、佐藤優の処女作「国家の罠」
ベストセラーというものにあまり読書欲がわかない天の邪鬼な私の性癖とそのいささか扇情的な書名に相まって初版時は取り立てて読む気が起きなかったのだけど、価格の手頃な文庫版が出ていたので何気なく買って読み始めたらこれがただごとじゃない面白さ!

佐藤氏を担当する西村特捜検事は氏に向かって「あなたは国策捜査にひっかかった運の悪い人」と言う。そして事実の推移も彼の無罪を感じさせるものばかり。並の文章なら読者に「国策捜査の犠牲者」に対するシンパシーを抱かせその人生を大きく狂わせた「国家の意思」に反感を覚えるところだろうが、佐藤氏の怜悧な分析眼とその分析過程を記述する論理的な文章は私にそれをさせない。いやもう、「論理」の怜悧さに文章を読む側が「感情」をコントロールされるといういささか希有な体験をした。たとえこの本に記述されている内容が佐藤氏の情報コントロール能力によって事実と異なるバイアスがかかっているとしても、それさえもこの本を読む面白さに含まれる、と貴方もきっと感じるはず。

頭の良い人の文章を読むのは、それがたとえ自分と立ち位置の違うひとのものであっても知的な快感を呼ぶものだ。
自らを「体制内の人間」と呼び故小渕氏や橋本龍太郎氏ら自民党の政治家達を対ロシア政策に於いて高く評価する佐藤氏の政治的な立ち位置は私と相容れないものであるし、また未だ進行中の公判について自らの言い分だけを一方的に記述した本という側面もあるわけだが、そんな世俗的な忌避感は佐藤氏の分析眼とその分析過程を記述する論理的な文章の面白さに吹っ飛ばされてしまった。

もうひとつ、「情報分析のプロ」たる外交官の論理構築能力が処女作にしてこの文章を佐藤氏に書かせたと思うと、「プロ」というもののすごさを思い知らされる本。そして本作品中で描写される西村特捜検事の仕事振りはまさに「事実は小説より奇なり」。